2004年07月28日
MMFより有利な定期預金があった
シティバンクが扱っている投資信託にはMMFがないし、それ以外にもめぼしい投資信託がなく、安全な運用先を引き続き探しています。が、ここで新しい選択肢が登場しました。「定期預金」です。いままで、MMFは定期預金より金利がいいはず、と思いこんでいたのですが、一部の銀行の定期預金の金利を見ると、そうでもなさそうです。
MMFよりも利率のよい定期預金とはシティバンクの定期預金ではなく、イーバンク銀行の定期預金です。税抜き前で0.35%(100万円を1年預けた場合)。ちなみに、大和証券のMMFはいま0.024%、野村證券のMMFは0.015%。ヒトケタ違ってます。100万円を0.35%で1年あずけると3500円。1年もので円建てでほぼ安全な金融商品としては僕の知る限りダントツの金利です。
MMF程度に安全な運用をしたいけれど流動性はなくてもいい(定期預金だから)、というお金なら、ここに預けるのが一番よさそうですね。
運用先の第一候補はここにするとして、あとはシティバンクからお金を移動する際のデメリットについて検討しなければならないのですが、それはまた別のエントリで。
[関連カテゴリ]
・ 1.よもやま投資信託
[広告]
≫次 : もう1つ、MMFより有利な定期預金発見!
≪前 : フィデリティ証券が大盤振る舞いのキャンペーン
[トラックバックURL]