2004年07月 6日
投資信託の情報はどこで手に入るの?(ネット編)
日本には数千種類の投資信託が販売されているといわれていますが、この中から、優秀で、しかも自分の希望にあったものを見つけ出すには、種類が多いだけにたくさんの資料に目を通すなど、それなりの努力が必要です。
投資信託の情報は、証券会社など販売窓口へいけばいろんなパンフレットがもらえますし、その会社がいま力をいれて販売している商品なども分かります。もちろん、最近ではオンライン証券会社やオンライン銀行が発達してきているので、そういった金融機関のホームページからも、販売している投資信託の情報が簡単に得られます。新聞や雑誌などからの情報もあるわけで、いろんな経路で情報入手が可能です。
ここではまず、インターネット上の情報源をいくつか紹介しましょう。とはいえ、意外にも、インターネット上では投資信託の情報はそんなに多くありません。基準価格やレポートといったおきまりの情報はもちろんありますが、このブログのような投資信託を楽しむための情報や、選ぶために参考になる情報はほとんど見つかりません。僕の探し方が悪いのかもしれないですけど。
投信資料館
ここを押さえておけば、あとはリンクをたどるだけで証券会社などへもジャンプできます。
モーニングスター
投資信託の情報を提供する会社として有名。国内のほとんどすべての投資信託の情報が網羅されており、自分のポートフォリオを組んで基準価格をまとめてウォッチできる
Yahoo!ファイナンス - 投資信託情報:
ここも投資信託の基準価格などが一覧できる
[関連カテゴリ]
・ 1.よもやま投資信託
[広告]
≫次 : 投資信託の情報はどこで手にはいるの?(書籍編)
≪前 : 初心者からベテランまで、基本はMMF
[トラックバックURL]