2004年07月12日
特定口座の案内が来た
野村證券から、「<野村>の特定口座のご案内」という手紙がきました。そういえば、コマーシャルでも「特定口座」ってやってたなあと思い出します。株をやっている人だけに関係があるのかと思ったら、投資信託をやっている人にも関係があるんですね。
で、いったい「特定口座」ってのはなんだろう、と思って同封されているパンフレットを読んでみました。特定口座にすると、投資信託を解約したときに利益がでた場合、確定申告をしなくても済むそうです。ふーん。
でも投資信託の解約はいまのところ予定していないし、口座管理費などについて何も書いてない。いちいち電話して聞くのも面倒だし、いまの口座で不都合は感じないので、特定口座の申し込み用紙はほっぽらかしておくことにしましょう。
[関連カテゴリ]
・ 9.特定口座について
[広告]
≫次 : 藤沢久美さんが「グローバルバランス型ファンド」を勧めている
≪前 : 投資信託の情報はどこで手にはいるの?(書籍編)
[トラックバックURL]