2004年08月 7日

新生銀行の口座を申し込んでみた

口座の残高に関係なく、提携都市銀行のATMからの引き出し手数料が無料ということで、新生銀行の口座をさっそくWebサイトから申し込むと、その翌々日には郵送で申込用紙が届きました。

申込み用紙には、Webから入力した必要事項があらかじめ記入されています。いちいち記入する必要もなく、記入ミスがないことも確認済みなので楽チンですね。あとは自分のサインをするか印鑑を押して、身分証明書のコピーなどを同封して返送。カードが届くのを待つだけです。印鑑代わりにサインが使えるのも好感度大です。シティバンクでもサインでしたから。

これまでの僕のメインバンクはシティバンク。僕の生活の場所は都内と小田急線沿線なので、渋谷や新宿や成城学園前にある24時間営業のシティバンクのATMは重宝していました。新生銀行の口座ができたら、まとまったお金を入金して、日常的なサイフ代わりにあちこちのATMから引き出してみて、その使い勝手を試してみようと思います。

特に、24時間お金を引き出せる場所が、シティバンクのATMから、新生銀行のATMやセブンイレブンになるので、その場所や使い勝手が気になります。また、提携都市銀行のATMの扱いにも違いがないか、(たぶんないとは思いますが)実際に試すと分かることもあるかもしれません。

もし快適なら、給与振り込み口座をシティバンクから新生銀行に移動する可能性大です。危うし、シティバンク!

[関連カテゴリ]
F.シティバンク vs 新生銀行

[広告]

[ブックマーク]  Yahoo!ブックマークに登録

≫次 : フィデリティの「ステップ・BUY・ステップ」は、なぜオンラインでは申し込めないのだろう
≪前 : シティバンクをメインバンクとして続ける理由はないのかも

あろんぱ (2004/08/07 2:24:40)

新生銀行は、セブンイレブンで払い出しなどが出来て便利なのですが、意外とセブンイレブンがないんですよ(笑)。地方都市の郊外には至る所にあるのですが、駅周辺などにはないことがあります。渋谷にはどこにあるかわかりませんでした。

ファンドの海管理人 (2004/08/07 13:44:05)

あろんぱさん、コメントありがとうございます。
まさにおっしゃるとおりで、セブンイレブンイってどこだっけ? と改めて考えてみると、駅の近くにあるところってすぐに思いつかないんですよね。渋谷のセブンイレブンは僕も思いつきません。で、セブンイレブンのホームページみたら、どうやらいくつかあるようです。一番駅から行きやすいのはセルリアンタワーでしょうか。

そのあたり、自分でも使いながら場所をチェックして、感想をときどきブログにあげていきたいと思います。



[トラックバックURL]