2004年09月15日
個人向け国債、試しに買ってみよう
前回のエントリで個人向け国債について書いたのですが、これは自分の個人向け国債に対する考えをまとめるために調べながら書いたようなものでした。で、出した結論は「買ってみよう」です。これだけ話題にもなっているし、金融商品としても悪くなさそうなので、試しに買ってみようと思います。
まずはお付き合いのある大和證券に電話。僕はすでに口座を持っていますが、念のために個人向け国債を買っても口座管理料などは発生しないことを確認。
次に、購入申し込みの締め切りを聞きました(まだ注文は出してません)。
国債を買うための現金もなんとか用意しなければ、と思っていたのですが、聞いてみると10月の実際に開始時点で現金が用意されていればいいとのこと。なるほど、お金の用意を急ぐ必要はないことが分かりました。
資金はおもに、大和證券の「アタック3」を解約するのと、シティバンクで眠らせていたお金を流用。シティバンクには提携ATMからの引き出し手数料無料を維持するために最低100万円残っていればいいので、それ以外は運用に回そうと考えています。問題は、いくら分買うか、ですな。
[関連カテゴリ]
・ A.個人向け国債は買いか?
[広告]
≫次 : シティバンクへの処分が勧告される
≪前 : 個人向け国債って買いなんでしょうか
この間述べたように止めといた方がいいですよ。国家破産なんてのはまさか無いとは思いますが、リスクは大きいです。只の紙切れにならないことをいのります。アーメン。
[トラックバックURL]
[コメントを書く]