2005年05月18日

大塚化学の未公開株が買えるのは詐欺か真実か?

知らない会社から電話がかかってきました。「大塚化学がもうすぐ株式市場に新規公開します。あなたに公開前の株を特別にご紹介します」とのこと。「そりゃすごい。いま話題ですもんね、ぜひ資料を送ってください」と僕は前のめりで電話に答えました。

そう、僕のまわりでは、この件は「詐欺じゃない?」と大きな話題になっています。いやいや、証拠もないのに疑ってかかってはいけません(棒読み)。で、翌日にはさっそく資料が送られてきました。

photo1

「大塚化学ホールディングス株式会社」新規公開株のご案内

謹啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
早速ではございますが、先般お電話にてご案内いたしました資料一式を送付させていただきます。

当社、株式会社インベストメントソリューションズは、ベンチャー企業の育成や経営のコンサルタントを行っている会社でございます。

ご案内の「大塚化学ホールディング株式会社」は1921年に大塚製薬工場を創立以来、オロナイン軟膏など薬品を始め食料品などの製品を手がけ1950年に大塚製薬工場より分離し...
(以下略)

photo2 資料がどっさり同封されています。日本経済新聞の昨年6月5日の「大塚製薬グループ上場へ」の記事のコピーとか、過去の新規公開株の値段の一覧とか、申し込み手順の説明書に、申請書もあります。

この未公開株は、1株2万円。申請書を記入してファクスで申し込むと、明細書が送られきて、そこに代金を振り込むのだそうです。そうすると、証券と譲渡証明書と領収書が書留で送られてくるとのこと。

で、その大塚化学ホールディングスのホームページには「当社株式に関するご注意」があります。下記がその内容です。

最近、当社「大塚化学ホールディングス株式会社」の株式について、購入を勧誘する活動がある旨の情報が寄せられています。

寄せられた情報には、事実と違う内容を告知して勧誘している例が多く、皆様におかれましては以下の点に充分ご留意くださいますようお願い申し上げます。

  • 当社は、株式の売買につきまして外部の法人もしくは個人に委託など一切しておりません。
  • 当社が近々上場する予定であるといった内容にて勧誘している例が見受けられますが、当社は上場に関して、現在のところ全く予定はございません。
  • 当社株式には「譲渡制限」が付されており、上場会社のように、自由な名義書換はできません。
  • 法外に高額と思われる売買価格を提示している例も見受けられます。

以上の点につきまして、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

資料が届いた翌日、ご丁寧に「資料はご覧いただきましたか?」といった電話がかかってきましたので、質問してみました。

---- 御社が株式を保有しているのか?
いいえ。株主の方がほかにいて、その方の株式を販売することになります。

---- 御社は証券会社の免許を持たずにこれを行っているの?
そうです。本業は経営コンサルティングです。実績を作るために、今回こうしたいいお話をご紹介しています。

---- 大塚化学ホールディングスのホームページには、売買はしていないとあるが。
公開前の会社は、余計な情報を出してはいけないことになっているため、そういう書き方をせざるを得ないものなので、実際は問題ないと考えています。

---- なぜ僕に連絡が来たの?
公開前の株主は変な人になってもらっては困ります。そこで独自の調査をしたけっか、あなたがリストアップされました。

---- 御社のオフィスへ行って説明を受けることはできる?
オフィスに来てもらってもいいですが、ちゃんとした会議室とかが準備できないので、できればそちらへ行って説明したいと思います。

だそうです。ちょっと検索してみたところ、こちらの方も同じように勧誘があったようですね。 

[関連カテゴリ]
1.よもやま投資信託

[広告]

[ブックマーク]  Yahoo!ブックマークに登録

≫次 : ゼロクーポン債を買ってみようか
≪前 : タカハシくんが投信生活でグチをこぼしている

未公開株式 認可会社以外からの購入・販売の勧誘を報告しましょう [素人個人投資家の投資観察日記から]

北海道の39才会社員 (2005/07/06 21:01:01)

先日(05/07/01)、「みのり総合研究所株式会社」から、同様の電話連絡と資料が送られて来ました。
ホームページを会社名で検索し1件だけ見つかりましたので、それを見た所びっくりしました。住所は違いますが、本社建物の写真は、「日本インベンスベント」と全く同じ(jpgファイルをコンペアして確認)でした。また、組織図も全く同じでした。
これは、どう見てもおかしいと思いますが如何でしょうか?

ファンドの海管理人 (2005/07/07 1:38:57)

ええ、どう見てもおかしいです。以上!
こういう怪しい業者は名前を次々に変えていくことがあるので、きっと実態は同じ会社だと思いますよ。こういう詐欺はネットでさらして情報共有するのが防止策の1つになるんじゃないかと思います。

フジモリ (2005/12/27 13:20:03)

大塚化学HDの株は知り合いの業者の情報でも販売してことは事実です。名義書換も可能とのことです。
しかし、一株2万円は高過ぎます。アース製薬も上場前に1~2万円で売り出していましたが、現在の株価は3100円です。一株3000円以下でしたら購入しても損は無いと思いますが、まずは購入先の信用が先決です。私も伝手がありますので、安く入手することは可能です。

ファンドの海管理人 (2005/12/28 1:22:54)

フジモリさん。せっかくのコメントなのですが、“知り合いの業者の情報でも販売していた”というだと、また聞き情報すぎて、相変わらず怪しい情報だといわざるを得ません。(リンク先も変ですしね。スパムコメントの一種かな?)

通りすがり (2006/01/29 13:24:16)

今更ですが、飛鳥リーディングってとこから、うちにもきましたよ。うちには100株140万でした。あきらかに詐欺くさいですね~

アルビレオ (2006/02/14 11:34:42)

アース製薬の未公開株を違法販売した業者、家宅捜索
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060214AT1G1400R14022006.html

やられた・・・ (2006/02/28 17:59:30)

買っちゃいましたよ。アース製薬。信用できるスジだって話だったので、ためらいもせず・・・。株券自体は本物なのですが、大損~!これってどうしようもないんですよね???

kojin-toshika (2006/03/01 8:32:58)

未公開株の販売業は証券取引法違反ですから、勧誘を受けたら証券等監視委に報告しておきましょう。
未公開株は警察が動き出しました。今度は海外商品先物オプション取引勧誘が増え始めているようです。業者が乗り換えています。気をつけましょう。紹介:http://shirototoshika.seesaa.net/

ヤバカッタ・・・ (2006/03/02 12:04:53)

コレってこんな以前から問題になってたのですね。昨日電話でご丁寧にお断りして良かった!こちらはトラストジャパンという所からでした。
100株150万円也。紳士的にお話されていたので100株買おうかと心が揺れながらお断りしたのですが・・・先程ニュースで流れていてビックリ!もっと早くこのページを見ておけばあの紳士的な方に意地悪質問できたのに・・・

ファンドの海管理人 (2006/03/05 0:45:58)

やはり似たような話があちこちであるんですね。ヤバカッタさん、なにはともあれお断りして正解ですよ。やられた....さん。あとは株価が上がってくれるのを祈るくらいしか。しょせん詐欺ですから、株が本物だったのは不幸中の幸いだったのだと思います。残念とは思いますが、ご愁傷様ですと申し上げさせてください。

エンジェル (2006/03/15 15:16:21)

もし、買ってしまってもお金は取り返せますよ。
すぐ返金請求しましょう。
相手が逃げたり破綻したりする前に。
もちろん、警察にも被害届けを出しましょう。

はなぷ~ (2006/05/04 9:39:01)

(>_<)大塚化学の未公開株、大塚HDの未公開株、に関して、被害者の会とか、ないんでしょうか?結構、被害者居ると思うんですが。

エンジェル (2006/08/30 10:40:25)

はなぶ~さん、どこから買われました?
きちんと詐欺で刑事告発いたしましょう。



[トラックバックURL]