2005年05月24日
良心的な投資信託が登場しない本当の理由
僕はこのブログで、販売手数料も信託報酬も安い方がいい、と言い続けているわけです。その信託報酬が値上がりしていることを、山崎元氏が「投信の信託報酬の過去と現在を考える」で指摘しています。
山崎氏によると、日本株で運用する普通のファンドの信託報酬は、
・90年代の初頭は0.8%程度
・94年くらいから1%を超えて
・98年くらいから1.5%前後
になっているというのです。
なぜ値上がりしたかというと、その理由は下記だそうです。
・90年代に外資系をはじめとして投信運用会社が多数新規参入した
・販売経路として証券会社の販売窓口を争った
・この際に、まずは販売手数料が上昇(平均2%程度から3%程度)
・信託報酬の中から払われる代行手数料が大きなファンドが、窓口で好んで売られるようになった
なんと! 投資信託の運用会社が「窓口で売ってもらうため」に競争した結果、「販売窓口が儲かるため」に値上げしたとは、なんてショッキングなんでしょう! 「販売窓口が儲かる投資信託」をこぞって投入した結果、その値上がり分が僕たち消費者に転化されているのです。
だとするならば、値下げのために僕たちができることはただ1つ。高い投資信託は買わない。これだけです。
山崎氏は、次のように述べています。
日本株の普通のファンドで、信託報酬だけで年率1.5%(現在、長期金利にほぼ匹敵します!)といった手数料を取るのであれば、こうしたファンドの中には、自分が買いたいファンドはもちろん、他人に勧めたいファンドなど一本もないと断言したいと思います。
大事な指摘だと思います。
山崎元氏の「ホンネの投資教室」
[関連カテゴリ]
・ 1.よもやま投資信託
・ 7.販売手数料と信託報酬
[広告]
≫次 : 信託報酬は値下げの余地がある
≪前 : ゼロクーポン債を買ってみようか
[トラックバックURL]