2005年10月 5日

ポートフォリオ診断サービスを試す(マネックス・ビーンズ証券編)

ポートフォリオの診断サービスをいろいろ試してきましたが、実際にためすのは今回が最後です。読者の方にコメント欄で教えていただいたマネックス・ビーンズ証券のサービスを試してみましょう。結論から言うと、いままで試した中で最も素晴らしいサービスでした!

さて、マネックス・ビーンズ証券の「マネープランナー」は、診断のために全部で9問の質問に答えます。

質問の内容は、年齢。これは30代として、金融資産は3000万円にしておいて、年収も1000万くらい。年収1000万ですけど、毎月の生活費は30万円で、貯蓄額は60万円にしておきましょう。3年以内に使う予定のお金はなし。リスクを取って、いちばん積極的に運用する選択肢を選んでおきましょう。

さて、結果はというと? 次のようになりました。

monex

国内株式が36%、外国株式が23%。そして、国内債券が21%、外国債券が5%。ちょっと国内債券が多いような気がしますが、分かりやすくて明確な結果表示は非常に好感が持てますね。また、具体的にマネックス・ビーンズ証券のどの商品を選べばいいのか、というアドバイスや、このまま順調にいけば将来どれくらい増えるか、という予想までされていて、20年後には2億6600万、30年後には4億4989万円になるとのこと。いやー、すごい。

結果のきめ細かさでいうと、このマネックス・ビーンズ証券のサービスがピカイチでした。次回は総集編の予定!

[関連カテゴリ]
C.アセットアロケーション

[広告]

[ブックマーク]  Yahoo!ブックマークに登録

≫次 : まとめ:ポートフォリオ診断を見比べてみると
≪前 : 郵便局での投資信託販売に銀行は大反対



[トラックバックURL]