2006年08月21日
三菱UFJ信託、分配金をうっかり再投資
投資信託の分配金は、そのまま現金として受け取る場合と、同じ投資信託を購入するための再投資にあてる場合があります。もちろん再投資するのがお勧めです。
分配金、正確には収益分配金というのは、一年に一度など投資信託の決算のときに、運用で得られた収益を投資家に還元するお金のことです。
三菱UFJ信託は、現金で分配金を受け取るはずの人に対して、間違って再投資を行ってしまったそうです。
7月27日のNIKKEI.NETから。
三菱UFJ信託銀行は27日、現金として支払われるべき投資信託収益分配金を誤って再投資するトラブルが発生したと発表した。収益分配金を受け取るはずだった153人の投信購入者に対して、総額約300万円の支払いが行われなかった。
該当する投資信託は、「三菱UFJバランスインカムオープン」「三菱UFJグローバル・ボンド・オープン」など4本だそうです。どちらも毎月分配型です。しかし、こういうミスもあるんですね。
[関連カテゴリ]
・ 1.よもやま投資信託
[広告]
≫次 : 世界の投資信託残高、日本はカナダに次いで残高9位
≪前 : 郵便局も投資信託のネット販売に乗り出す
[トラックバックURL]
[コメントを書く]