2008年09月21日

米国ではMMFの元本割れが発生中

MMFは元本割れすることがほとんどない、相当に安全な金融商品のはずですが、米国ではリーマンブラザーズの破綻などの影響で、MMFの元本割れが発生しているようです。

ロイターの報道を引用。

米国では17日、一部のマネー・マーケット・ファンド(MMF)が14年ぶりに額面割れとなったことを受け、MMFを運用する複数の資産運用会社が自社のMMFの安全性を訴えた。

毎日新聞から引用。

米財務省は19日、米国内で幅広く普及している投資信託型金融商品「マネー・マーケット・ファンド」(MMF)の払い戻しを保証する臨時の保証制度を導入すると発表した。総額500億ドル(約5兆4000億円)の基金を創設し、払い戻しに充てる。

日本のMMFは大丈夫なのでしょうか? ちょっと心配です。

かつて、2001年に米国の大手企業エンロンが破綻したときに、日本国内でも一部のMMFがその影響を受けて元本割れを起こしたことがあります

その後、そうしたことが起こらないようにと日本国内のMMFではより安全性の高い運用になったと聞いています。かつての教訓が生きているといいのですが。

[関連エントリ]
日興アセットマネジメントのMMF、4年ぶりに復活
昔、エンロンという会社が破産して
MMFにだって信託報酬がある

[関連カテゴリ]
1.よもやま投資信託

[広告]

[ブックマーク]  Yahoo!ブックマークに登録

≫次 : 大和と野村に電話してみたけど国内MMFは影響なさそう
≪前 : 積立+複利計算ができるツールを公開しました!



[トラックバックURL]