2008年11月 1日

「インデックス投資アドバイザー」のカンさん東京へようこその会開催

たぶん日本で唯一「インデックス投資アドバイザー」という肩書きを自ら名乗るフィナンシャルアドバイザーのカン・チュンド氏。こんな人が東京に出てきたのですから、会いにいくしかないでしょう。

そう思ったのは僕だけではなかったので、みんなバラバラに行くよりまとめて行っちゃったほうが楽しいはず、ということで開催しました。「カンさん東京へようこその会」。

主賓は事務所を大阪から東京へ移してこられたカン・チュンド氏。つい先日、書籍「日本人が知らなかったETF投資」も執筆されたばかり。

参加者は、ある貧乏人の投資信託物語のfundstoryさん、梅屋敷商店街のランダム・ウォーカーの水瀬さん、NightWalker's Investment BlogのNightWalkerさん、Passiveな投資とActiveな未来のybさん、ホンネの資産運用セミナーのゆうきさん、rennyの備忘録のrennyさん、そしてワタクシ。合計8人。

まずはカンさんの事務所で集合したのですが、これがマンションの中にあるアットホームな個人事務所で、文房具もかっこよくて、居心地のいいところ。

そうそう、実は僕はカンさんとは初対面なんですよ。このブログがはじまってから、何度もカンさんのことは取り上げてきましたし、メールで何度かやりとりもしましたし、雑誌やYouTubeでカンさんのことを拝見したりしていたのですが、直接お会いするのは今回がはじめて。しかし初対面な感じはしないですし、ようやくお会いできたことは感慨深いものがあります。

居酒屋でおいしいお酒を飲みながら、みんなで盛り上がったのはもちろん投資信託や資産運用のお話。最近の株価暴落を受けて、年齢あるいはリスク許容度に応じて株から債券に移すようなアセットアロケーションをこれから考えなきゃいけないかも、というお話や、グロソブの分配金はこの状況下でいつまで続くのだろう、といったお話。東京と大阪の人たちの投資へのスタンスの違い。

そして何より、カンさんが東京へ事務所を移された思いや、これからの夢などをお伺いしました。

今日から11月。2008年もあと2か月ですが、僕がこうやって投資ブロガーの方々と交流させていただくのは今年のはじめからだったんです。いやあ、今年は僕にとって大きな変化の年だなあ、とひっそりと感じた会でありました。

参加された方々も、ブログに書かれていますので、よろしければご参照を。
カン・チュンドさんとインデックス投資ブロガーの飲み会報告(ホンネの資産運用セミナー)
カンさん東京へようこそ!歓迎会(梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー)
カン・チュンドさんを囲んでの飲み会(ある貧乏人の投資信託物語)
カン・チュンドさんを囲む会(rennyの備忘録)
カン・チュンドさんと東京でお会いする(NightWalker's Investment Blog)
カン・チュンドさんを囲んで(Passiveな投資とActiveな未来)

[関連エントリ]
適切な信託報酬の値は、カン・チュンド氏によると
投資を気軽に話し合える世の中
投資信託業界で開くパンドラの箱
広告:東京・名古屋・大阪でセミナー「マネー広告の落とし穴?」

[関連カテゴリ]
1.よもやま投資信託

[広告]

[ブックマーク]  Yahoo!ブックマークに登録

≫次 : ポートフォリオグラフメーカーを公開しました!
≪前 : バランス型投資信託はおすすめか、おすすめでないか(3)

カンさん東京へようこそ!歓迎会 [梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)から]

カン・チュンドさんとインデックス投資ブロガーの飲み会報告 [ホンネの資産運用セミナーから]



[トラックバックURL]


[コメントを書く]

名前:
Mail:  (必須です。ダミーでも可)
URL:  (必須ではありません)