2008年12月28日
まとめ:長期保有のリスクとリターンについて分かったこと(前編)
ほぼ1カ月にわたってえんえんと「長期保有した投資信託のリターンとリスクはどうなるのか」について調べてきたこの連載も、今回と次回でひとくぎりです。これまでに分かったこと、分からなかったことをまとめます。
今回は前編として、分かったことを1つの図にしてみました。
まず、時間がたつにつれてリターンは一定の利回りに収束する、なんてことはなくて! とりうるリターンの値の幅はどんどん広がっていきます。すごくアンラッキーなリターンから、すごくラッキーなリターンのあいだのどこかに、僕たちのリターンは位置するのです。ただし、そのどこに位置するかはもちろん予想できません。
そして時間がたてばたつほど、その取りうるリターンの範囲はどんどん大きくなっていく、つまりリスクは大きくなっていきます。
とはいえ、そのリターンがどこに位置する可能性が高く、どこに位置する可能性が低いかは、確率として予想することができます。そしていちばん起こりうる確率が高いのは、実は複利以下のリターンになることでした。
そう。これまでのエントリでも何度か繰り返してきましたが、リスク資産は素直に複利で増えると思ってはいけないのです! そして長期保有だからといってリスクが小さいわけではなく、かえってリスクは大きいのです。
こうしたことを前提に、資産運用の計画をたてなくてはいけないわけですね。
次回はもう少し詳しく、分かったことを今度は文章で箇条書きにしていきたいと思います。
(このエントリについてコメントされる場合は、ぜひ以下の過去記事に目を通してください。大変ですけど。ここで書いたのはまとめなので、説明はすべて過去記事に書いてあるのです! よろしくお願いします!)
追記:この結果はあくまで僕が調べた範囲のことなので間違っている可能性もあります。例えばベムさんのブログでは、別の検証結果が解説されているので、ぜひそちらも見てみてください。僕が分からなかった部分などが理論に合わせて解説されています。僕も結果を見直さなくてはならないかもと思っています。
このテーマの記事一覧
第1話:緊急調査:株式投資に複利効果はあるのか?
第2話:再考:株式投資に複利効果はあるのか?
第3話:改題:投資信託の長期投資は複利なのか?
第4話:追求:投資信託の長期投資は複利なのか?
第5話:さらに追求:投資信託の長期投資は複利なのか?
第6話:中間報告:投資信託の長期投資は複利なのか?
第7話:どうやって投資信託の値動きのシミュレーションをしたのか
第8話:長期保有の値動きシミュレーションを公式化してみよう
第9話:投資信託を長期保有したら複利になるのか、の参考文献
第10話:投資信託を長期保有したらどうなるか、20年分のシミュレーション
第11話:その投資信託のN年後のリスクを計算する方法(概算で)
第12話:続:その投資信託のN年後のリスクを計算する方法(概算で)
第13話:投資信託のリターンは対数正規分布に従うらしい、けど厳密には違うらしい
第14話:リスクがあるとき、複利はひとり勝ちを生む
第15話:TOPIXを20年保有したシミュレーション。元本割れの確率は?
第16話:高いリスクこそが破壊的な結果をもたらすのではないか
第17話:まとめ:長期保有のリスクとリターンについて分かったこと(前編)
第18話:まとめ:もしくは再検討の予告
[関連カテゴリ]
・ 6.投資方法・ドルコスト平均法
[広告]
≫次 : まとめ:もしくは再検討の予告
≪前 : 高いリスクこそが破壊的な結果をもたらすのではないか
[資産運用]長期投資の複利効果 [ベムのメモ帳から]
やすとも (2008/12/29 1:22:48)
イーノさん、こんばんわ。
いよいよ、まとめですね。
私は、最初から読まさせもらっているのでコメントします。
図がきれいです。本も出せそうな感じですね。
今回の連載で、まだ気になっていることがあります。
・過去のダウ平均の結果では、ほぼ中央値と複利換算があっていたこと。
・実際のTOPIXの元本割れの確率は、シミュレーションの確率よりも低かったこと。
上の2点から、シミュレーションは悪目の成績を出しています。
ただ、「いちばん起こりうる確率が高いのは、実は複利以下のリターンになる」のように"以下"なっているので、間違ってはいないですが、気をつけた方が良いと思います。
ファンドの海管理人(イーノ) (2008/12/29 1:55:07)
やすともさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
ご指摘の件、まだまだ宿題が残っているのは承知しています。現実はシミュレーションのうちの可能性の1つが具現化したものと考えればシミュレーションの範囲内ではあるため、反例というよりは、精度を確認するための材料として考えるつもりでいます。
まあ悪目の成績がでるのは、より慎重に投資を考えるうえでいいのかもしれませんけどね。
預金王 (2008/12/29 10:49:40)
>リターンの値の幅はどんどん広がっていきます。
これに伴い、利益や損出は複利効果で雪だるま式に加速します^^;
>リスク資産は素直に複利で増えると思ってはいけない
下落相場になって初めてわかりますね・・
桑園日記 (2008/12/29 10:51:56)
大変興味深い調査。ここまで良くやられたと思います。
そんな中、一つ質問です。これはドルコスト平均法で積立投資をした結果でしょうか?
ベム (2008/12/29 15:27:03)
トラックバックさせていただきました。ご覧いただければ幸いです。
ファンドの海管理人(イーノ) (2008/12/29 16:43:06)
桑園日記さん、こんにちは。これはずっとホールドしている状態での結果を想定しています。
ベムさん、トラックバックありがとうございまっす。拝見すると大変有意義な内容ですね。ぜひ参考にさせてください!
[トラックバックURL]