« 2010年4月 | 2010年6月 »

月曜日にラジオNIKKEI「夕焼けマーケッツ」に出ます。それからツイッターもはじめました

今日は手短に報告。というか、タイトルで全部なんですけど。ラジオNIKKEIで31日月曜日16時からの番組「夕焼けマーケッツ 投資って楽しいねっ!」に出演させていただきます。

2010年05月29日

藤野社長が明かす「アクティブ投信は継続的にインデックスを上回る方法がある」

「運用のプロが教える草食系投資」の著者3人による懇親会の二次会でレオス・キャピタルワークスの藤野社長のお話をじっくり聞く機会がありました。そこで藤野社長からアクティブ型投資信託は継続的にインデックスを上回る方法がある、というお話を聞きました。

2010年05月23日

長期投資でアクティブ型投資信託を選ぶ理由について考えた

先週の木曜日には書籍「運用のプロが教える草食系投資」の著者3人による懇親会が六本木で行われたので参加してきました。そこでとても面白いお話を聞いてきたので、今回はそのお話。

2010年05月16日

ピクテ初のインデックスファンドはブラジルと中国。担当者「自分が欲しいものを作りました」

今日はマネックス証券でブロガー向けに新しいインデックス投資信託の説明会があるというので行ってきました。今回発表されたのはピクテ投信の中国とブラジルのそれぞれの国に対応するインデックス投資信託でした。

2010年05月11日

過去の日本株式、海外株式、日本債券、海外債券の時系列データを探してみた

自分でアセットアロケーションをちゃんと考えるために計算してみたい、と思ったとき、必要なのは資産クラスごとのリスクやリターン、それに相関係数です。ところがこれを入手するのは簡単ではありません。インデックス投資が個人に広まるには、僕はこうしたデータを気軽に入手できる環境が必要なのではないかと以前から考えています。

2010年05月08日

投資信託の書類が多すぎる! ので証券会社を絞りたい

投資信託を保有していると数カ月ごとに証券会社から書類がとどきます。残高の確認だったり、投資信託の決算報告書だったり。ちょっと放っておくと結構な量になりませんか?

2010年05月03日