2017年11月25日
この1年でだいたい25%くらい上昇ですかね
今年も「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017」に投票するつもりではあるのですが、さすがに1年に1回、投票しましたという報告だけのエントリだけではそろそろ投信ブロガーと言えないと思うので、なんとか普通の投信ブロガーっぽいエントリを書いてみます。
僕は毎月コツコツと投資信託の定額積み立てを行っています。ドル・コスト平均法ってやつですね。MSCIコクサイとTOPIXを同額ずつ、MSCI新興国インデックスを少々、という感じのアセットアロケーションです。
ちなみに債券はやってないです。
で、この1年は日本国内の株式も海外の株式も順調に成長してきたので、1年でだいたい25%くらいの上昇でした。
振り返ってみれば、その前の1年くらいはほぼ横ばいかやや下がるくらいだったので、この1年は僕も含めて分散投資をしてきた人にとってはそこそこよい環境だったのではないでしょうか。
つい先日も日経平均が16連騰でしたっけ? 急上昇してましたし、米国株もかなり高値をつけていますので、このグラフを見ても特に最近になって上昇率が上がっているのが見て取れます。
そんななかで今年も行われている「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017」の投票。今年も順調に投票が進んでいて、投票数はたぶん昨年並みかそれ以上だと思うんですよ。
僕がスタッフとして参加している2つのイベント、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」も「インデックス投資ナイト」も、どちらもチケットの売れ行きや投票数は相場がいいときのほうがおおむね順調な印象があるので、「今回もまた相場がいいといいなあ」って、スタッフ同士でよく話をしています。
さて、今年はどの投資信託に投票しましょうかね。これから考えます。
[広告]
≫次 : 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017に投票しました
≪前 : 「インデックス投資ナイト2017」無事に終了。またイベントでお会いしましょう!
[トラックバックURL]
[コメントを書く]