モーニングスターのレーティングを考える(5)~まとめ編
モーニングスターが投資信託を評価するために付けている★(スターレーティング)の意味を調べてきました。要するにこの★は「リスクが小さくて、リターンは大きかった投資信託はどれだったか」を表しているわけです。
2005年04月05日
E.モーニングスターレーティングとは! バックナンバー
モーニングスターが投資信託を評価するために付けている★(スターレーティング)の意味を調べてきました。要するにこの★は「リスクが小さくて、リターンは大きかった投資信託はどれだったか」を表しているわけです。
2005年04月05日
モーニンスターでは、投資信託を評価するときの尺度として「モーニングスターリターン」(以下リターン)と「モーニングスターリスク」(以下リスク)の2つの値を使っています。前回は「モーニングスターリターン」を調べてみましたが、今回は「モーニングスターリスク」について。
2005年04月04日
モーニンスターでは、投資信託を評価する「モーニングスターレーティング」を計算するために「モーニングスターリターン」と「モーニングスターリスク」の2つの値を使っています。今回はそのうちの「モーニングスターリターン」について、調べてみました。
2005年03月31日
モーンングスターが投資信託を評価する際に付ける★評価(「スターレーティング」というらしい)は、リスク調整後パフォーマンスの成績のよい順だそうです。で、その「リスク調整後パフォーマンス」というのは何でしょう?
2005年03月29日
僕が投資信託を選ぶ条件の1つとして「モーニングスターの評価が★3つ以上」を目安とする、というのがあります。いままであまり、この条件を深く考えることはありませんでした。(参考エントリ「よい投資信託を選ぶための条件を考えた」)
2005年03月27日
少し前の話題なのですが、投資信託の評価会社としてよく知られているモーニングスターが選出したファンド・オブ・ザ・イヤー2004で、なんとあの「ノムラ 日本株戦略ファンド」が国内株式型・国内ハイブリッド型部門の最優秀ファンド賞に選ばれました。2004年度の投資信託の中のベストスリーの1つに選ばれたことになります。
2005年03月17日